R2世代,  ツブヤキ

還暦前の赤い決意×再起動|R2世代始まる!


私の最初のパソコンはNEC(Windows96)

今では考えられない従量課金制だったあの頃。
電話代が3万円を超えて叱られたこともありました。
そのうちにISDNからADSLへ。
家の電話が使えなくなる、音が「ピーヒョロロ…」となるなんて、完全に昔話ですね。

ジオシティーズ外苑heartlandの思い出

パソコンでネットを使い始めたころ、ジオシティーズでアフィリエイトをして、お小遣いをちょこっと稼ぎました。
本当にいい時代でした。
お店屋さんごっこの大人バージョンみたいで、それはそれは楽しくて。

もう一度、自分のサイトを作ってみたい

その後、仕事も忙しくなり、子育ても終わって。
転居をきっかけに受けた職業訓練では、迷わずWordPressのコースを選びました。

CSSが一般的になる前にしかサイトを作っていなかったので

ときどき、思い立ったように本を広げて、レンタルサーバを契約しても、再び繁忙期でそのまま放置。
これ、いつものパターンです。
が、今回は違うぞ!頑張るぞ!

眠っている資格も活かすことを考えたい

手持ちのカードも活かしていきたい。
2009年頃。自分の趣味で整理収納アドバイザーの1級も取りました。
仕事として生かすことはできず。
生命保険の営業の仕事で必要に迫られてAFP(ファイナンシャルプランナー)も取得しました。

今はどちらの知識も眠ったまま。
もったいないよね。何かに生かさないと。
最近特に、そんな気持ちが強くなりました。

やりたかったことを、いま

だから、決めました。
“やりたかったことをやる”。
その最初の一歩が「自分のサイトを作る」ことでした。

もう一度、お店屋さんごっこもやりたい

もう一度、お店屋さんごっこをしたい。
あわよくば、お小遣いも稼ぎたい。
そして
雑誌の編集部で働いてみたかったという密かな夢も重ねて。

このサイトは、雑誌のような雰囲気でつくっていこうと思っています。
悶々としながら何とか形になりつつあるかな。

還暦前の
赤い決意 × 再起動–Red Resolve × Reboot
この一歩が、きっと次につながると信じて。